講演内容昨今、さまざまなシーンでDX推進という言葉が飛び交っています。 企業の競争力向上のため、組織の生産性向上のためにと、デジタルツールの導入や各種デジタル人材の育成に取り組んでいる企業も多く見受けられます。特に、データサイエンティストやAIエンジニアなど、専門性の高い職種は、外部から中途採用されている企業も多いことと思います。社内で育成するよりも即戦力となり、即効性があるからでしょう。しかしながら、こういった専門人材を経歴書やスキルシートだけで評価して、その後は面談を重ねるだけの選考で問題はないでしょうか。恐らく、スキル面や技術面ではそれほど齟齬がなくとも、社内の雰囲気と合致しない、既存の人材とのミスマッチなど、面接前には見抜けなかった「問題」を後々感じることはないでしょうか。こうした問題は、DX人材が比較的報酬なども高いことから、単純な「ミスマッチが起きた」では済まされません。ましてや、DX推進においては、大きなロスとなります。本セミナーでは、DX推進における人材育成を支援してきた立場から、DX人材育成のポイントをお伝えするとともに、採用面の課題と対策についてお伝えしたいと思います。speakerは、オンラインリファレンスチェックサービス年間実施数No.1のbackcheckを運営するROXX 取締役の山田氏、 そして、「行動変容型」の研修サービスを展開しているBrewから、代表取締役の原氏をお招きいたします。wこのような課題をお持ちの人事・採用ご担当者様におすすめDX推進において、人材育成に課題をお持ちの企業、ご担当者様DX人材を外部から積極的に中途採用されている企業、ご担当者様DX人材こそ「オンボーディング」が必要とお考えのご担当者様タイムスケジュール16:00-16:05 イントロダクション16:05-16:25 原氏ご講演16:25-16:45 パネルディスカッション16:45-17:00 質疑応答注意事項所属企業が確認できない場合、ご参加をお断りさせていただくことがあります。同企業で複数名ご参加いただく場合、お一人様ずつのお申し込みをお願いします。お申し込み後、キャンセルされる場合は事前にご連絡をお願いします。競合他社様のご参加はお断りさせていただきます。セミナーの内容は予告なく変更となる場合がございます。個人情報の取り扱いについてお申し込み時にご提供いただいた情報は株式会社ROXX及びBrew株式会社が取得し、イベント受付管理や各種ご案内(サービス・イベント等)に利用させていただきます。 そのほかの利用目的、個人情報保護管理者および第三者提供と開示の有無、ご自身及び代理人による個人情報の各種ご請求に関しては、下記ページをご覧ください。https://roxx.co.jp/policy/privacyhttps://kizashi.jp/privacy-policy/登壇者